top of page
検索

みんな集まれ お喋りタイム!(みんな集まれ おしゃべりタイム)

  • 執筆者の写真: takahashi-jpn
    takahashi-jpn
  • 2023年4月18日
  • 読了時間: 3分

4月15日、雨の降る中、たくさんの外国人の方々や日本人の方が交流会に参加してくださいました。始めに、『在日外国人の方々同士の交流、日本人との交流を通して、日本での生活の困りごとなど遠慮なく語り合い、孤立のない豊かな楽しい暮らしをしていただきたいとの思いから開催した会』という趣旨をスタッフが説明しました。(4がつ15にち、あめのふるなか、たくさんのがいこくじんのかたがたや にほんじんのかたが こうりゅうかいにさんかしてくださいました。はじめに、『ざいにちがいこくじんのかたがたどうしのこうりゅう、にほんじんとのこうりゅうをとおして、にほんでのせいかつのこまりごとなど えんりょなくかたりあい、こりつのないゆたかなたのしいくらしをしていただきたいとのおもいからかいさいしたかい』というしゅしをスタッフがせつめいしました。)


まず、輪になって自己紹介をしていただきました。(まず、わになってじこしょうかいをしていただきました。)

そして、フルーツバスケットゲームで、体を動かし楽しみながら初対面の緊張をほぐしました。(そして、フルーツバスケットゲームで、からだをうごかしたのしみながら しょたいめんのきんちょうを ほぐしました。)


ゲーム後にグループに分かれてお喋りタイムです。メンバーを変えてまたお喋り。話が途切れず、お喋りは続きました。(ゲームごにグループにわかれておしゃべりタイムです。メンバーをかえてまたおしゃべり。はなしがとぎれず、おしゃべりはつづきました。)

話が尽きないお喋りタイムでしたが最後に生活に必要な情報などのチラシを紹介し終了となりました。終了後、外国人の方々がライン交換などして交流を深めていました。子供たちも飽きずに一緒に楽しんでくれました。日本人参加者は『息子に、グローバルな感性を持ってほしく参加させていただきました。楽しかった。』と。何より外国人の方々がリラックスして楽しんでいた様子に、スタッフ一同、安堵しました。(はなしがつきないおしゃべりタイムでしたが さいごにせいかつにひつようなじょうほうなどのチラシをしょうかいし しゅうりょうとなりました。しゅうりょうごも、がいこくじんのかたがたがラインこうかんなどして こうりゅうをふかめていました。こどもたちもあきずにいっしょにたのしんでくれました。にほんじんのさんかしゃは『むすこに、グローバルなかんせいをもってほしく さんかさせていただきました。たのしかった。』と。なにより がいこくじんのかたがたがリラックスしてたのしんでいたようすに、スタッフいちどう、あんどしました。)

次回は6月開催を予定しています。また、楽しい時間を過ごしましょう!(じかいは6がつかいさいをよていしています。また、たのしいじかんをすごしましょう!)  



次回のめいめい教室は

4月24日(月)2時から



 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


​日本語ボランティアめいめい
  • Instagram
bottom of page