top of page
検索

めいめい年末お楽しみ会2023(めいめいねんまつおたのしみかい2023)

  • 執筆者の写真: takahashi-jpn
    takahashi-jpn
  • 2023年12月10日
  • 読了時間: 2分

12月4日のめいめい教室には3名の新しい学習者さんがおみえになりました。中国出身のCさん、フィリピン出身のNさん、マレーシア出身のRさんです。12月から第一学習室をおかりできることになり、ゆったりと日本語の勉強ができるようになりました。(12がつ4かのめいめいきょうしつには3めいのあたらしいがくしゅうしゃさんがおみえになりました。ちゅうごくしゅっしんのCさん、フィリピンしゅっしんのNさん、マレーシアしゅっしんのRさんです。12がつからだいいちがくしゅうしつおかりできることになり、ゆったりとにほんごのべんきょうができるようになりました。)


さて、早いもので今年もあと1ヶ月となりました。そうです!やってきました12月!12月といえば、忘年会シーズンです。(さて、はやいものでことしもあと1ヶげつとなりました。そうです!やってきました。12がつ!12がつといえば、ぼうねんかいシーズンです。)


忘年会の意味を簡単にいえば、「その年のイヤなことを忘れる年末に催される宴会のことです。由来は、鎌倉時代の年忘れ”。めいめい教室では、飲み会ではありませんが,毎年「end-of-year party」をおこなっています。(ぼうねんかいのいみをかんたんにいえば、「そのとしのイヤなことをわすれるねんまつにもよおされるえんかいのことです。ゆらいは、かまくらじだいのとしわすれ”。めいめいきょうしつでは、のみかいではありませんが,まいとし「end-of-year party」をおこなっています。)


昨年のめいめいお楽しみ会は・・・(さくねんのめいめいおたのしみかいは・・・)



今年のお楽しみ会は12月11日です。スタッフが学習者さんの一年間の労をねぎらいます。尺八演奏、手品あり、ゲーム、独唱などで学習者さんを楽しませてくれます。今年はそれらに加えて、紙芝居、社交ダンス、二胡演奏があります。学習者さんの飛び入りも大歓迎!!サンタさんもプレゼントを持参してきてくれます。ご参加おまちしています。(ことしのおたのしみかいは12がつ11にちです。スタッフが がくしゅうしゃさんの いちねんかんのろうをねぎらいます。しゃくはちえんそう、てじな、ゲーム、どくしょうなどで がくしゅうしゃさんをたのしませてくれます。ことしはそれらにくわえて、かみしばい、しゃこうダンス、にこえんそうがあります。がくしゅうしゃさんの とびいりも だいかんげい!!サンタさんもプレゼントをじさんしてきてくれます。ごさんかおまちしています。



ブログ・HPは毎週更新しています!

 
 
 

1 Comment


Lumanti Maharjan Chitrakar (Lumu)
Lumanti Maharjan Chitrakar (Lumu)
Dec 16, 2023

みんなサンタさん🎅に会ったり、ダンスしたり、歌ったりして楽しい時間を過ごしたと思います。

残念その日は来れませんでした! 😞

Like
​日本語ボランティアめいめい
  • Instagram
bottom of page