「日本語の勉強に役立つ教材を教えてください。」という質問がありました。
↓
「にほんごの べんきょうに やくだつ きょうざいを おしえてください。」という しつもんが ありました。
サイトなどでも役だつ教材がありますが、100円ショップは日本語教材の宝庫です。
↓
サイトなどでも やくだつ きょうざいが ありますが 100えんショップは にほんごきょうざいの ほうこです。
特に 初級勉強者には「幼児のおけいこ」シリーズやカードゲーム(あいうえおレース)など 楽しく勉強できます。(ダイソー商品参照)
↓
とくに しょきゅうべんきょうしゃには「ようじのおけいこ」シリーズやカードゲーム(あいうえおレース)など たのしく べんきょうできます。(ダイソーしょうひん さんしょう)
ところで・・・・ 日本は、「ニホン」「ニッポン」の読み方があります。
↓
ところで・・・・ にほんは、「ニホン」「ニッポン」のよみかたがあります。
国の正式な名前は、「ニッポン」を基本にしています。しかし、政府は、「ニホン」「ニッポン」は、どちらも広く通用しているので、どちらか一方に統一する必要はないとしています。
↓
くにの せいしきな なまえは、「ニホン」「ニッポン」と きほんに しています。しかし、せいふは、「ニホン」「ニッポン」は、どちらも ひろく つうようしているので どちらか いっぽうに とういつする ひつようは ないと しています。
NHKは、国名を表すときは、「ニッポン」と読むのが正しいとしています。日本銀行は、お札の裏に「NIPPON GINNKO」と印刷してあることから「ニッポンギンコウ」と呼ぶようにしています。
↓
NHKは、こくめいを あらわすときは、「ニッポン」と よむのが ただしいと しています。にほんぎんこうは、おさつのうらに 「NIPPONN GINNKO」と いんさつしてあることから 「ニッポンギンコウ」と よぶように しています。
東京の日本橋は「ニホンバシ」、大阪市の日本橋は「ニッポンバシ」と呼びます。
↓
とうきょうの 日本ばしは「ニホンバシ」、おおさかしの 日本ばしは「ニッポンバシ」と よびます。
では、問題です! 次の団体や企業の名前は「ニホン」「ニッポン」どちらの読み方でしょうか?
↓
では、もんだいです! つぎの だんたいや きぎょうの なまえは「ニホン」「ニッポン」どちらの よみかたでしょうか?
①日本テレビ(日本テレビ)
②日本武道館(日本ぶどうかん)
③全日本空輸(ぜん日本くうゆ)
④近畿日本鉄道(きんき日本てつどう)
⑤西日本鉄道(にし日本てつどう)
⑥日本体育大学(日本たいいくだいがく)
⑦NEXCO東日本 (NEXCOひがし日本)
⑧NEXCO西日本(NEXCOにし日本)
⑨日本電気(日本でんき)
⑩日本郵船(日本ゆうせん)
⑪日本郵便(日本ゆうびん)
答えは・・・ 正しくは、すべて「ニッポン」と読みます。 ↓ こたえは・・・ ただしくは、すべて「ニッポン」とよみます。
結論として日常会話では、「ニホン」「ニッポン」どちらを使っても大丈夫です。但し、企業や団体名には、正しい読み方が決まっているところがあるので注意が必要です。ビジネスシーンでは、特に気を付けたいものです。
↓
けつろんとして にちじょうかいわでは、「ニホン」「ニッポン」どちらを つかっても だいじょうぶです。ただし、きぎょうや だんたいめいには、ただしい よみかたが きまっているところがあるので ちゅういが ひつようです。ビジネスシーンでは、とくに きを つけたいものです。
Comments