top of page
検索

土用の丑の日(どようのうしのひ)

  • 執筆者の写真: takahashi-jpn
    takahashi-jpn
  • 2024年7月23日
  • 読了時間: 2分

みなさん、暑い日が続いていますがお元気ですか? いま、スーパーには「うなぎの蒲焼」がたくさん並んでいます。7月24日は「土用の丑の日」です。日本では、この日にうなぎを食べる習慣があります。土用は春夏秋冬の最後の約18日間を指します。その18日の期間にある 十二支のひとつ丑の日が、「土用の丑の日」になります。今年の夏は7月24日と8月5日です。土曜日とは関係ありません。

 

みなさん、あついひがつづいていますが おげんきですか? いま、スーパーには「うなぎのかばやき」がたくさんならんでいます。7がつ24かは「どようのうしのひ」です。にっぽんでは、このひに うなぎをたべるしゅうかんがあります。どようは しゅんかしゅうとう のさいごの やく18にちかんをさします。その18にちのきかんにある じゅうにしのひとつ うしのひ が、「どようのうしのひ」になります。ことしのなつは7がつ24かと8がつ5かです。どようびとは かんけいありません。

ところで、みなさんのお国では、うなぎを食べますか? ヨーロッパでは燻製にしたり、煮込んだり、多くの国で食べられています。また、うなぎの生産量が世界一多いのは中国です。日本や韓国、ベトナムなど約50カ国以上に輸出しています

 

ところで、みなさんおくにでは、うなぎをたべますか? ヨーロッパでは くんせいにしたり、にこんだり、おおくのくにで たべられています。また、うなぎのせいさんりょうが せかいいちおおいのは ちゅうごくです。にっぽんやかんこく、ベトナムなどやく50かこくいじょうに ゆしゅつしています。


7月20日は、ふらっとメイメイの交流会でした。日本のお祭りをテーマに、みんなでたのしくゲーム、おしゃべり、盆踊りも踊りました。インスタに盆踊りの動画を投稿しています。


7がつ20かは、ふらっとメイメイのこうりゅうかいでした。にっぽんのおまつりをテーマに、みんなでたのしくゲーム、おしゃべり、ぼんおどりも おどりました。インスタに ぼんおどりのどうがを とうこうしています。

Instagram flatmeimei

つぎの めいめいきょうしつ は、9月2日(月)午後2時からです。

ブログ・HPは毎週更新しています。


 
 
 

Comments


​日本語ボランティアめいめい
bottom of page