みなさん、お正月はどのようにお過ごしですか。
みなさん、おしょうがつは どのようにおすごしですか?
今年は巳年です。へび年とも言います。巳は十二支の6番目、へびのことを意味します。へびは脱皮を繰り返して大きくなる生き物で「復活・再生・進化」の象徴など縁起のよい動物とも言われています。また、餌を食べなくても長く生きることから「神の使い」として、全国各地に蛇を祀っている神社があります。
ことしは みどし です。へびどしともいいます。みは じゅうにしの6ばんめ、へびのことをいみします。へびは だっぴをくりかえして おおきくなるいきもので、「ふっかつ・さいせい・しんか」のしょうちょうなど えんぎのよいどうぶつともいわれています。また、えさをたべなくても ながくいきることから「かみのつかい」として、ぜんこくかくちに へびをまつっているじんじゃがあります。

成長と変化の巳年、次のことを意識して、より充実した一年を過ごしたいと思います。(せいちょうとへんかの みどし、つぎのことをいしきして、よりじゅうじつした一ねんをすごしたいとおもいます。)
新しい自分に生まれ変わる(あたらしいじぶんに うまれかわる)
自分を大きく成長させる(じぶんを おおきくせいちょうさせる)
前向きに変化を受け入れる(まえむきに へんかをうけいれる)
みなさんは、新年の目標や抱負を立てましたか?(みなさんは、しんねんのもくひょうやほうふを たてましたか?)
「長~く 幸せが続く一年で ありますように」お祈りしています。(「なが~く しあわせがつづく 一ねんでありますように」おいのりしています。)
次回のめいめい教室は
1月27日午後2時から
ブログ/HPは、毎週更新しています。
Comments