top of page
検索

除夜の鐘―煩悩よ さようなら(じょやのかねーぼんのうよ さようなら)

  • 執筆者の写真: takahashi-jpn
    takahashi-jpn
  • 2023年12月28日
  • 読了時間: 2分

年末年始に欠かせない「除夜の鐘」は大晦日の夜に響き渡る日本の風物詩の一つです。「除く夜」という言葉の通り、大晦日はその年のネガティブなもの「煩悩」を取り除く日です。人間の煩悩は108つあるとされ除夜の鐘は108回ならします。新年を迎える間際である大晦日の夜にならすことで、その年の心の大掃除をするといえます。(ねんまつねんしに かかせない「じょやのかね」は おおみそかのよるに ひびきわたる にほんのふうぶつしの ひとつです。「のぞくよる」ということばのとおり、おおみそかは そのとしのネガティブなもの「ぼんのう」をとりのぞくひです。にんげんのぼんのうは108つあるとされ じょやのかねは108かい ならします。しんねんをむかえるまぎわであるおおみそかのよるにならすことで、そのとしの こころのおおそうじをするといえます。)



12月22日に都庁にて社会福祉協議会会長賞を「日本語ボランティアめいめい」団体に授与されました。スタッフ一同、今後の励みとして外国人の方々の一助になれますよう今後も頑張ってまいります。(12がつ22にちに とちょうにて しゃかいふくしきょうぎかいかいちょうしょうを「にほんごボランティアめいめい」だんたいに じゅよされました。スタッフいちどう、こんごのはげみとして がいこくじんのかたがたのいちじょになれますよう こんごも がんばってまいります。)



2024年は「辰年」です。辰は竜のように運勢がのぼりやすく開運に導かれやすい年です。みなさまにとって、来年も健康で素晴らしい年になりますように・・・!!(2024ねんは「たつどし」です。たつは りゅうのように うんせいがのぼりやすく かいうんに みちびかれやすいとしです。みなさまにとって、らいねんも けんこうで すばらしいとしになりますように・・・!!)



ブログ/HPは毎週更新しています!





ふらっとメイメイは2024年2月10日から始まります

ふらっとメイメイ ホームページはこちらから:




 
 
 

Comments


​日本語ボランティアめいめい
  • Instagram
bottom of page